和歌山市共同募金委員会
赤い羽根募金は、 共同募金の愛称です。
共同募金とは
■共同募金の期間は、10月1日から3月31日までとなっています。
毎年1回、全国一斉に募金を行います。厚生労働大臣の告示によって、募金期間が決められていて決まった期間で活動しています。
また、歳末たすけあい募金は、新たな年を迎える時期に、支援を必要としている人々が安心して暮らすことができるよう実施している募金です。
組織
■中央共同募金会
都道府県共同募金会の全国的な連絡調整を行う機関です。
■和歌山県共同募金会
県に組織された共同募金会で、共同募金運動の実施主体機関です。
■和歌山市共同募金委員会
第一線活動組織として和歌山市に「共同募金委員会」が設置されています。
役割
■中央共同募金会の役割
都道府県共同募金会の連絡調整機関として、全国的企画・資料収集や調査研究、研修などを行っています。
■和歌山県共同募金会の役割
県内の民間施設や団体からの要望に基づいた配分計画の策定・募金目標額の設定・募金の取りまとめ及び配分を行います。
■和歌山市共同募金委員会の役割
和歌山市にある県共同募金会の内部組織で、募金・配分の調整・広報活動を展開。委員会・分会のもとで、町内会・民生児童委員、学校関係者、和歌山市社会福祉協議会などのボランティアが募金運動に参加しています。
共同募金の期間は、10月1日から3月31日までとなっています。
毎年1回、全国一斉に募金を行います。厚生労働大臣の告示によって、募金期間が決められていて決まった期間で活動しています。
また、歳末たすけあい募金は、新たな年を迎える時期に、支援を必要としている人々が安心して暮らすことができるよう実施している募金です。
◆みなさんが集めた募金はこのように使われています。

▲ 保育園 かるかるカラーマットの購入

▲保育園 絵本の購入
◆募金方法の種類
募金をお願いする相手によりいくつかの方法があります。
■世帯を対象とした 戸別募金
■通行人を対象にした 街頭募金
■児童生徒を対象とし、福祉教育を目的にした 学校募金
■従業員を対象にした 職域募金
■企業を対象にした 法人募金
■各種イベントによる イベント募金
などです。


▲ 街頭募金の様子

はねっととは、中央共同募金会が運営するウェブサイトで赤い羽根共同募金に寄せられた寄附金の使途などを紹介するデータベース・サービスです。